富山県指定文化財史跡
木舟城跡は、昭和15年9月28日に富山県指定史蹟となりました。その時の富山県からの通知書は次のとおりです。
種 別 史 蹟
名 称 木 舟 城 址
所 在 地 西礪波郡福岡町木舟六五〇番地
指定 地積 田畑民有 三十五筆六百坪
説 明 築城年代詳ナラサルモ吉野時代二石黒重之ガ宗良親王ヲ迎へ奉リシ所ナリト傳フ戦國時代ニハ城下町発達シ加越國境ノ要衝トシテ佐々氏在城天正十三年前田秀継ノ居城トナリ同年十一月ノ地震ニ城地破壊シ秀継夫妻モ震死セル所ナリ
指定ノ事由 保存顕彰要日 史蹟ノ部第四項ニ依ル
保存ノ要件 公益上必要止ムヲ得ザル場合ノ外現状ノ変更ヲ許サズ
今、貴布祢神社に保管する当時の案内板には次の記載があります。
「説明 本城址は築城年代詳ならざるも吉野時代に石黒重之が 宗良親王を迎へ奉りし所なりと傳ふ 戦国時代には城下町発達し石黒左近の後佐々平左衛門入場し加越国境の要衝となる 天正十三年前田秀継の居城となり同年十一月の地震に城地破壊し秀継夫妻の震死せらる所なり」
昭和40年10月1日に改めて富山県指定文化財史跡として指定されています。
富文指第115号 指 定 通 知 書
名 称 木 舟 城 跡
所 在 地 西砺波郡福岡町木舟650 684
富山県指定文化財史跡に指定したから通知します
富山県教育委員会